ロゴまで変えるようですけど・・・
ダイエーが長年親しまれてきた、「D-マーク」をリニューアルするそうである。
(詳しくは、こちらを参照してください)
ダイエーシンパを自称してはばからない私としては、今回のロゴ変更には大反対である。その理由はいっぱいある。
①理由が不明確
「変革の意志を伝えるため、“変わっていく私たちのシンボル”として、ロゴデザインを一新することとしました」(抜粋)としているが、伸び盛りの企業ならともかく、現状維持すら危ぶまれる企業がすることとはいえない。
②変更には巨額の費用
僕が最も突き詰めたいのはこの部分だ。すべてのロゴマークが変わるとなれば、その費用は莫大だ。たとえば、レシート。このロゴもプログラム変更ですむとはいえ、全店軽く見積もっても1万台の変更だ。レジ用ポリ袋もそう。大きさから言えば、看板のマークがもっともでかい。塗り替えだけですまないところもあるはずで、その費用も「国の補助」でしているのと同じだ。この、不要不急な変更をこの時期にしなくてはならない理由が見当たらない。
③企業イメージがむしろ損なわれる。
CIは、企業イメージアップなどに使われる手法であるはず。今回のように、会社の体制が変わったことを宣言するためだけに変えるべきものではない。どこの会社?と、新規ロゴを見て思う人が少なからずいるはずである。
なぜ今か、というところについては、当方のHPのSAVINGSのコーナーのコラムを見ていただきたい。私としては愛着あるものがまたひとつ消えていくようで物悲しいのだが・・・。
(詳しくは、こちらを参照してください)
ダイエーシンパを自称してはばからない私としては、今回のロゴ変更には大反対である。その理由はいっぱいある。
①理由が不明確
「変革の意志を伝えるため、“変わっていく私たちのシンボル”として、ロゴデザインを一新することとしました」(抜粋)としているが、伸び盛りの企業ならともかく、現状維持すら危ぶまれる企業がすることとはいえない。
②変更には巨額の費用
僕が最も突き詰めたいのはこの部分だ。すべてのロゴマークが変わるとなれば、その費用は莫大だ。たとえば、レシート。このロゴもプログラム変更ですむとはいえ、全店軽く見積もっても1万台の変更だ。レジ用ポリ袋もそう。大きさから言えば、看板のマークがもっともでかい。塗り替えだけですまないところもあるはずで、その費用も「国の補助」でしているのと同じだ。この、不要不急な変更をこの時期にしなくてはならない理由が見当たらない。
③企業イメージがむしろ損なわれる。
CIは、企業イメージアップなどに使われる手法であるはず。今回のように、会社の体制が変わったことを宣言するためだけに変えるべきものではない。どこの会社?と、新規ロゴを見て思う人が少なからずいるはずである。
なぜ今か、というところについては、当方のHPのSAVINGSのコーナーのコラムを見ていただきたい。私としては愛着あるものがまたひとつ消えていくようで物悲しいのだが・・・。
この記事へのコメント
経営を引き継ぐことにより、銀行融資を大きく取ることが目的です。ロゴを新しくすることにより、キャッシュフローを広げることができます。